鬼頭

新年あけましておめでとうございます!

すっかり遅くなってしまいましたが、新年のご挨拶です(別に日付の操作をして、ちゃんと1月1日に書いたように見せかけることもできるんですが、そういうことはしません!) 「その代わり」というのもなんですが、今年は「動くワタシ」がご挨拶! え〜上の年…

手ぶらでいこう

(制作 soundvision http://soundvision-tokyo.com/ ) いつか雨上がりの空に 今も消えぬ虹を見てた 今は通り雨が来ても いつか光あたる場所へ! まぁ、いろいろあるけど・・・心のどこかに easy going! 鬼頭 哲 「easygoing!」(HATARIRECORDS HTRR-001) 2009…

新年明けましておめでとうございます!

今年は2001年4月に商店街の路上で産声をあげたKABB!も、ようやく10周年です。 「あの日・あの場所」から始まった旅がこんなに多くの人を巻き込んで、そして正直こんなに続くとは思ってもみませんでした。 でも「その時・その場所」で見てきた景色、例えよう…

欧州旅中

7月1日から10年近くほぼレギュラーで参加してる渋さ知らズのヨーロッパツアーに来てます。 前回2007年48日のちょうど半分の24日間という「渋さにしては」わりと短めの日程で、残す所6日間というトコまで来ました。 KABB!の公演でお世話になってる舞台監督の…

あなたの街を音楽にします!

少し間が空いてしまいましたが、改めまして遠軽・札幌公演、多数のご来場ありがとうございました! なんども書いてるけど、この北海道ツアーが実現したのは遠軽町が「街の文化事業」として呼んでくださったことがそもそものはじまり。 調べてみると日本各地…

カウントダウン・ホッカイドー!

さて、「2010年KABB!の旅」もいよいよ今週となりました。 メンバーもブログやツイッターで告知をしたり「準備しなきゃ」なんてつぶやいたり。 現地スタッフのみなさんも最後の準備に気合を入れてたり。 みんながみんな「楽しみにしてる」ってのが伝わってき…

サンキュー!20万アクセス

先日、ブログにコメントもいただいた「siosioさん」が見事ゲット! ちゃんと写真も送って下さいました、おめでとうございます! 景品、楽しみにしててくださいね。 もちろん、「siosioさん」にありがとうなんだけど「積み重ね」があっての20万アクセス。 い…

まもなく20万アクセス!

2001年開設、2006年のリニューアル後も引き継がれ、今秋「まる9年」を迎える、我らが「KITO,Akira BrassBand!ホームページ」のアクセスカウンターが199500人を突破しました! 記念すべき「200000人目」をゲットしたお客様には、日頃の感謝を込めてプレゼント…

いかん!

「マメに書く」とはどの口で言った?ぐらい更新してないじゃないか〜 まぁ、そんな感じですけどバンドの方は水面下でちゃくちゃくと「先の事先の事」と準備を進めておりますですよ! まだ発表できないことが多くて・・・それで「ここの更新も」って言い訳を…

KABB!の9:30

昨年に引き続き、今年も「シングルCD」発表のため、今月頭に録音やって・・・ で、俺の耳の調子もあってなかなか「これだ!」という決定稿ができないんですけど、ちょこちょこ編集作業をして日々変化してます。 もちろん、録音の時もその都度「思いつく」こ…

大事(おおごと)

たかが「視察」で新聞の一面(大苦笑) (鬼頭哲)http://kito-akira.com

ハテ、どうしたものか?

6月に公演をする北海道は「遠軽」に行ってきました。 いろいろな確認や打ち合わせ、公演内容のイメージ作りなど。 それから俺にとって重要なミッションに「曲を作る」というのがありまして。 これまでも、ツアーに出た先でインスピレーションを得て作った曲…

遠軽なう

ここが我々の「音楽鑑賞会」の会場の中学校です。 ハードル高いっちゅうの! 帰ってからいろいろ書きますね。

安っさ〜ん

実は先日のレコーディングでトラブルがありまして・・・なんだろう?配線ミスですか。 初日が終わって、その日録音した分の編集をしてたんだけど「なんか変だなぁ」と思ってたんですよ。 録れた音を聴いてて。 単体で立ててたハズのマイクに他の音が被り過ぎ…

う〜む

レコーディング音源の編集をやっております。 とりあえず、この前「ラフミックス」ってのを作ってみて。元々考えていた方向性と修正案を自分なりにまとめて・・・まぁ、これが「二転三転」となるんでしょうけど。 「こりゃ大変だぞ」と。 なんせ、録音の時は…

日付変わったけど

照喜名君のコンサート行ってきました。 知ってる人がやってるとか、そんなん関係なくホントすばらしいコンサートでした。 その話は「うさぎのえさ」に書くかな。 帰宅してポスト見たら、待ちに待ってた「この前のレコーディングのちゃんと録れてる音源」を焼…

マメに書くことに決めた

先日の合宿の2日間ここで「なう」をやったわけですが。 たまに「アクセス解析」というか「リンク元」っていう「何人ぐらい読んでるのか」ってのがわかるトコを見に行ってたんですね、休憩時間とかに。 そしたら、カウントの伸びがすごくて。 もちろん「カウ…

ラフミックスできたなう

別に「なう」でもなんでもない。「さっき」だ。 10時過ぎにダウンロードサイトにアップロード。 まるっと24時間かかってしまったなぁ。 で、「あ!しまった」また「通知する」でアップしちゃった。いらんメールがいっぱい来るなぁ。 あ、もう来てるなぁ。 「…

さぁ編集だ〜

昨日、東京に戻りました。 ホントに「命からがら」的疲労感と、大いなる神経衰弱。 2日間の合宿で「集中力」を使い果たした感あり。 しかし「やんなきゃなぁ」ですよ。 う〜何から手を付けて良いやら・・・

after our music hour vol.4

とりあえず、会場入りしてすぐにロビーではプログラムの作成が。 そしてホール内では舞台の設営、安部田さんをリーダーにメンバー有志も力仕事に加わってくれます。 ここで「おや?」と。 いわゆる「小屋付き」の舞台スタッフさんが、例年より随分多いのです…

新年明けましておめでとうございます!

結構前からすきだった人。 いつもありがとう。 去年初めてすきになってくれた人。 これからもよろしく。 まったくもって「私事」で悪いんだけど、俺はこんなステキな笑い顔ができる仲間がいるのが幸せだ。 「音楽ってなんだろう?」の答えはコイツらの顔に書…

after our music hour vol.3

さて、アワーミュージックアワーレポートも第3回ということで、ようやく当日の話をしたいと思います。 と、その前に(え〜っ?!)22日の本番に先立ち、19日に8時間にも及ぶ最終ロング・リハーサルがあったのですが、その前日。 パーカッション・中西と制作…

after our music hour vol.2

今回は楽曲編、コンサートを形成する「さまざまなパズルのピース」の中でも、俺が最も「専門」としている部分です。 毎回、必ず新曲は作るようにしてるんですが、今回はバージョン違いや新アレンジなんかも含めて、ずいぶんたくさん作ってしまった〜 ■Please…

after our music hour vol.1

あらためて、12月22日名古屋市千種文化小劇場「アワーミュージックアワー」ご来場ありがとうございました! ++++++++ 普段、あまりライブのレポートみたいな事は書かないのです。 というのも、振り返る暇があったら「次!次!」って方が「性に合って…

サンキュー! 江古田バディー!

今年最後となる東京公演、御来場ありがとうございます! もちろん、来年早々にも「カンバック・トキオ」を画策していますが、 「それまで待てない!」というセッカチなアナタは 是非12月の名古屋公演にお越しください! 「それも待てない!」というスゴイセ…

 発動!

ホームページなんかでは既に告知が始まってますけど・・・ 5月に行なわれるフェスティバル「ロック・オン・ザ・ロック09」出演が決定しました! Rock on the Rock '09 (詳細はコチラ) やたっ! これまで、他のバンドで国内外のビッグフェスには北はカナダ(…

サンキュー名古屋・東京「easygoing!tour」

多数の御来場ありがとうございます! 数々のエピソード満載な2日間は順次メンバーによってここにアップされる事と思います。 それから、写真なんかを満載したライブレポートも近々ホームページにお目見えの予定! 先ずはお礼まで。 ホント、みんなありがとう…

easymaking!

さて、合宿ウラ的なからヒトツキほど経ちまして。 まもなく、2009春の東名ツアー「easygoing!」です。 で。 あれからヒトツキ、メンバーみんなとは「じゃ〜ね〜」と別れたっきりなんですけど、その間「鬼頭哲ブラスバンド」は何をやっていたか?という「ウラ…

報告!「合宿ウラ話」的な(後編)

さて、前回「後編に続きます」とは書いたものの、なまじっか結論めいた事を書いてしまったので・・・ とはいえ、けっしてエピソードが無い訳ではないのです。 つーことで、引き続き「ウラ話的な」を。 「イーモンがデキタ」とは言っても、すべてがスンナリ順…

報告!「合宿ウラ話」的な(前編)

先日の土日、2月7・8日に一泊ではありますが、鬼頭ブラスとしては初の「合宿」を行いました。 バンドの合宿なんていうと「高原のロッジ」だとか「湖畔のペンション」って「行くこと自体」がワクワクするようなシチュエーションを想像される方も多いと思い…